神田祭

江戸三大祭りとして知られる神田祭 二年に一度、神田明神にて大々的に開催される、神田祭。 江戸三大祭りとしても知られており、歴史あるそのお祭りには、例年、海外からも多くの観光客が訪れる事で知られています。 神田祭では、お祭りの屋台が出て面白おかしく騒ぐというだけではなく、本特別展において、神田祭に関する絵巻物や古写真など、貴重な資料が展示されています。 今と昔の神田祭を知ることが出来る、... 続きを読む

縁結び風鈴

川越氷川神社の縁結び風鈴で縁結び祈願 埼玉県川越市にある、川越氷川神社では、毎年7月初めから8月末にかけて、縁結び風鈴と呼ばれるイベントが開催されています。 およそ1500年前に創建されたとされる川越氷川神社は、本殿の彫刻が重要文化財指定されるなどでも有名ですが、元々は、縁結びの神様として、人々に愛されています。 人々のご縁を結び、ご縁を大切にする、ご縁に関しての御利益を持つ神社として知られ... 続きを読む

七草大祭だるま市

七草大祭だるま市で祈願 群馬県高崎市の少林山で毎年行われる、七草大祭だるま市。 七草がゆを食べることで有名な一月七日は、霊符尊降臨の吉日として少林山では大切にされており、6日~7日に至るまで、大規模なお祭りが行われます。 前夜祭から当日まで、実に数十万人もの参拝客が訪れ、活気あふれるお祭りごととして、例年多くの観光客が訪れるでしょう。 そんな七草大祭だるま市。 その名の通り、だるまさ... 続きを読む

八戸三社大祭

重要無形民俗文化財として指定されている八戸三社大祭 青森県八戸の代表的イベントとして知られている、八戸三社大祭。 毎年7月31日から5日間、八戸市中心街を各自が山車で練り歩き、夏祭りとしては最大規模ともいえるお祭りが開催されます。 およそ300年もの歴史を誇るこちらの八戸三社大祭では、毎年シーズンの間、100万人以上物人が出入りをします。 青森県といえば、ねぶた祭を思い浮かべる方もいる... 続きを読む